院長ブログ

DOCTOR’s BLOG

2019/09/08 視力と目のピント どれくらいの視力があれば生活できるの?

 生活に必要な目の能力には、視力、視野(ものが見える範囲)、コントラスト感度(色の濃淡を見分ける能力)、色覚などがあります。

 今回は、視野、コントラスト感度、色覚などにさほど問題がない方が、どれくらいの視力があれば生活できるかをまとめてみました。視力には通常5~3mの距離で測定する遠方視力と、手元30cmくらいの距離での近方視力があり、遠方視力と近方視力は全く違います。片目の視力(良いほうの目)でできることをあげてみたいと思います。 なお、個人差が大きいので、だいたいの目安と考えてください。

 まず0.1あれば、歩行、食事、トイレ、入浴などの基本的な生活ができます。0.3あれば人の顔をだいたい見分けることができます。0.5あれば、読書、テレビの字幕、黒板(小学校低学年)がだいたい見えます。0.7あれば運転免許がとれ、黒板(小学校高学年以上)が見えます。ぼやけのない生活には1.0以上が必要です。1.0以上の視力についてはさほど問題ではなく.2.0見えるから目がとても良いということでは必ずしもありません。

 眼科では視力の数字を参考にしながら、白内障の手術、黄斑の病気の治療、メガネやコンタクト処方などの治療を考えています。

    編著 下関市 まつもと眼科 眼科専門医 松本博善

WEB順番受付はこちら
WEB順番受付はこちら