診療日・時間
窓口受付は、8:20開始です。
休診日/日・祝(その他不定休あり)
コンタクト処方は完全予約制です。眼鏡に関するご相談は別途お時間がかかります。
月に2回以上の不定休がありますので、ホームページで休診日を確認してから来院してください。
窓口受付は、8:20開始です。
休診日/日・祝(その他不定休あり)
コンタクト処方は完全予約制です。眼鏡に関するご相談は別途お時間がかかります。
月に2回以上の不定休がありますので、ホームページで休診日を確認してから来院してください。
診療カレンダー
診療カレンダー
- 住所 / 〒750-0046 山口県下関市羽山町4-1
- TEL / 083-228-5555
- 休診日 / 日・祝(その他不定休あり)
- 手術日 / 火・水の午後より
- 駐車場 / あり(コインパーキング)
- 住所 / 〒750-0046 山口県下関市羽山町4-1
- TEL / 083-228-5555
- 休診日 / 日・祝(その他不定休あり)
- 手術日 / 火・水の午後より
- 駐車場 / あり(コインパーキング)
診療内容「眼科全般」
当院の手術は、すべて院長の執刀です
まつもと眼科は、山口県下関市東駅で白内障手術などに実績のある眼科です。
院長は大学病院、総合病院部長などでの経験に基づき、白内障手術はもとより、硝子体手術(黄斑手術)など難易度の高い手術にも精通しております。
白内障手術
院長の確かな腕で、
難易度の高い手術にも対応可能です!
当院では、通常の白内障手術のほかに多焦点眼内レンズ、乱視用眼内レンズを用いた手術を行っております。
難易度が高い手術にも対応し、最新の術式(強膜内固定術)も可能です。
黄斑の病気の手術
当院では、日帰りで黄斑の病気(黄斑上膜、黄斑円孔、糖尿病網膜症など)の黄斑下(硝子体)手術を行っております。
緑内障手術
当院では、日帰りで最新の緑内障手術(線維柱帯切開術眼内法)を行っております。
レーザーによる緑内障治療(隅角光凝固)も行っております。
※緑内障手術は眼圧を下げるために行うもので、視野を回復させることはできません。
網膜のレーザー治療
網膜裂孔(網膜剥離)、糖尿病網膜症、網膜静脈閉塞などに網膜光凝固(レーザー治療)を行っております。
最新の痛みが少ないレーザー治療が可能です。
後発白内障のレーザー治療
白内障術後の5人に1人くらいが後発白内障を発症します。
後発白内障によるにごりをとり、手術直後の見え方にもどすレーザー装置です。
涙、ドライアイ、目の違和感、翼状片の治療
涙や目の違和感の原因は様々です。
涙道内視鏡を用いた涙道閉塞の治療や結膜弛緩の手術などをしています。
ドライアイには、目薬での治療の他に涙点プラグなどの治療もしています。
抗VEGF薬の眼内注射
糖尿病網膜症、網膜静脈閉塞などに対して、抗VEGF薬の眼内注射を行っております。
診療方針
患者さん一人ひとりの生活を大切にする
医療を目指します。
生活の中で、どのような場面において視力が必要か…それを見極め、一人ひとりに合った治療を決めます。
良質で最先端の医療を目指します。
情報・知識の収集・蓄積を怠らず、良質で最先端の医療を常に提供し続けるよう、心がけていきます。
患者さんの負担を軽減する医療を
目指します。
診療の過程を大事にし、診療により起こる様々な負担をなるべく軽減できるように、努力します。
他の専門医療機関との適切な連携を
目指します。
高次の専門医療機関との連携だけでなく、糖尿病・高血圧などからくる目の病気は、内科とも連携します。
検査機器の紹介
白内障・硝子体手術装置
当院では、日帰りで黄斑の病気(黄斑上膜、黄斑円孔、糖尿病網膜症など)の黄斑下(硝子体)手術を行っております。
YAGレーザー装置
当院では、日帰りで最新の緑内障手術(線維柱帯切開術眼内法)を行っております。
レーザーによる緑内障治療(隅角光凝固)も行っております。
※緑内障手術は、眼圧を下げるために行うもので視野を回復させることはできません。
エルマン電気メス
高齢者の眼瞼下垂、逆まつげものもらい(めいぼ)などの手術をしています。(予約制)
出血の少ない、電気メスを使用します。
美容目的は眼科手術の適応ではありません。
パターンレーザー装置
網膜裂孔(網膜剥離)、糖尿病網膜症、網膜静脈閉塞などに網膜光凝固(レーザー治療)を行っております。
最新の痛みが少ないレーザー治療が可能です。
涙道内視鏡
涙や目の違和感の原因は様々です。
涙道内視鏡を用いた涙道閉塞の治療や結膜弛緩の手術などをしています。
ドライアイには、目薬での治療の他に涙点プラグなどの治療もしています。
眼圧・屈折測定器 TONOREFⅢ
眼圧と屈折の検査が1台でできるようになりました。
【眼圧検査】
目の硬さの事をいいます。
眼圧の値は緑内障などの目の異常を知る重要な手がかりです。
【屈折検査】
近視、遠視、乱視等の目の度数を調べます。
この検査結果を用いる事でスムーズな視力検査が可能です。
※この機械のみでは視力は分かりません。
ウエーブフロントアナライザー KR1W
黒目(角膜)の形や、白内障などによるピント(近視、乱視など)の変化を調べることで、視力低下の原因がより詳しくわかります。
角膜内皮測定器
角膜内皮測定器
角膜とは黒目の事です。
黒目の透明性を保つ為に必要な細胞が角膜内皮細胞です。
角膜内皮細胞は加齢とともに減少しますが、再生することはありません。
コンタクトレンズの装用や手術などで、さらに減少することがわかっています。
手術前検査やコンタクトレンズの定期検査に用います。
眼科専用電子カルテ ニデック社 NAVIS-CL
眼科専用の電子カルテを導入しております。
患者さんといっしょに画像データやカルテ内容を見ながら診察することができます。
レーザー白内障測定装置 TOMEY OA-200
白内障手術では人工レンズの度数選択が重要です。
度数ずれが起こると、手術後の患者さんの満足度が低下することもあります。この度数のずれを最小限にするための最新機器を導入しております。
無散瞳眼底カメラ Optos Daytona
・眼底検査が、散瞳しなくてもできるようになりました。待ち時間や検査後の負担が減らせます。
・飛蚊症や白内障の精密検査など患者さんの目の状況により今まで通り、瞳を開く目薬をして検査する場合があります。
光干渉断層計(目のMRI) ニデック社 RS-3000
今まで難しかった初期の緑内障の診断が可能になりました。
黄斑の病気も画像の質が上がったことで、より正確に病気の診断をし、今後の治療方針の決定や治療効果の判定を行うことができるようになりました。
自動視野検査 ハンフリー HFAⅢ
緑内障などの視野が狭くなる病気の診断、経過観察に使用します。
予約制の検査です。
超音波検査装置 UD-8000B画像
目の中に出血や濁りがある場合に用いる超音波検査機器です。
網膜はくりなどがないか調べます。
スポットビジョンスクリーナー
小児の斜視弱視スクリーナ
検査の難しい乳幼児の斜視、弱視を早い段階で見つけることのできる
スクリーニングの機械を導入しています。
クイックチェイサーImmuno Reader
流行性角結膜炎精密診断
流行性の結膜炎を高い精度で診断できる装置を導入しています。
スペースセービング視力計 視力計
ゆっくり視力測定できるように測定機器を4台設置しています。
メガネ合わせ、コンタクト合わせは時間がかかりますので、ご希望の方はスタッフにお伝えください。